しま歯科クリニック   湯田温泉駅のしま歯科クリニック 歯科/歯医者の予約はEPARK歯科へ

山口市幸町の歯科,歯医者 しま歯科クリニック

083-901-4618
〒753-0826 山口県山口市幸町3-50-103

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

ブログカテゴリはありません。
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

毎年恒例

今年もついにこの時期がやってきてしまいました。
ネットバンキングの許可証の更新の時期です。
院長の嶋です、こんにちは。

今や個人事業主の方だけでなく
いろんな方が使われているネットバンキング
銀行に行かなくても振り込みができ
しかも手数料が安い
とっても便利なものです。

しかーしセキュリティも万全でなくてはなりません。
IDとなんちゃら暗証番号となんちゃら確認暗証番号
と利用者IDとまた利用者なんちゃら暗証番号などなどを
打ち込まないといけません。
もちろん普段使っている暗証番号とは別にしているので
メモをしているのですが
1年に一回というのがネックで
メモしている場所をよく忘れます。
そして見つけて
パスワードを慎重に打ち込むのですが
だいだいどこかで間違えます。

一定回数間違えるとロックされるので
そこでムキーとなってしまうのですが
焦るとよくないので一旦暖かいコーヒーを飲みます。

結果順調にやれば15分くらいで終わる作業を
2時間ちょっとかけてしています。

これ私の毎年恒例の行事なんですw
今年で7回目かな?

逆に3か月に一度とかにしてくれた方が
時間の節約になるかもしれないw

2023-12-04 19:48:04

コメント(0)

折りたたむ

ホンマでっか?

日曜は、IPOIの勉強会
5時間の長丁場だったのですが
時間を忘れる素晴らしい内容でした。
私の目指す治療ができそうな気になっています。
院長の嶋です、こんにちは

できそうな気じゃなくて実際にできるように
具体的に動かないといけないですね。

さて、今回のお話は、その前日の懇親会のお話。
場所は、広島。
一次会はおしゃれなフレンチ。
ナイフとフォークの使い方を思い出しながら
美味しくいただきました。
ワインが美味しすぎてついつい飲みすぎてしまいました。

そして流れで2次会へ行くことに
広島在住の先生がおしゃれなバーを知っておいでで
カラオケではなく実際のピアノの伴奏に
合わせて歌うことができるバー
プロの歌手もおられます。

さて重鎮の先生も歌い私も歌う流れに
よし、行くぞ「TommrowNeverKnows」
さーピアノの前奏に従って歌うぞー

あれ???


どこで???


歌いだしていいかわからない???

カラオケなら文字の色が変わっていくんですが
生演奏は歌詞の紙があるだけなんです。

伴奏の方が何度か同じメロディーを
繰り返してくれるんですが
長縄跳びになかなか入れない人みたいに
なってしまいましたw

なんとか歌いきって席に戻ると
「嶋先生はいい音の外し方をするねー」
と全くほめてないありがたいお言葉をいただけました。

そして別のお客さんが入ってきて、、、

あれあれ?あの小柄なおじさん、どこかで見たことあるぞ?
最初吉本の人かなー思ってたんですけど
ああ、さんまさんの某番組の教授だ。

気さくな方で最後握手させてもらって思わぬ土産ができてしまいました。

2023-11-27 19:50:39

コメント(0)

折りたたむ

終わっていた白石フェスティバル

中学生の上の子はテスト前。
先週と今週の土日は
親戚の家で勉強合宿。
家の中が驚くほど静かです。
院長の嶋です、こんにちは^^

日曜は年末が迫ってきたので
少し大掃除をちょっとでもしておくと
あとあと楽かなーと思い
エアコンとかのフィルターをお掃除。
電気代の節約にもなります。

フィルターを水洗いして干して
乾くの待ってる間に掃除機で外せない部分をお掃除。
ついでに階段とかもお掃除しちゃおっと
あ、洗面所も呪われているのかってくらい
髪の毛が落ちてるわーお掃除お掃除ー♪

だんだん夢中になってきました。
一方、下の子は友達と白石フェスティバルなるお祭りに
行くそうです。奥さんも付き添いとのこと。
ふんふん3時にお祭りが終わって最後にビンゴと餅まきがあるとのこと
屋台とかも見たいしそれまでにいけたらいいなー

と、思いながらだんだんお掃除する範囲が広がって
べっぴんさんにならないといけないからトイレ掃除は外せないしー
お台所もーーー

ってやってると
あ、白石フェスティバルが終わってしまう。
一応行ってみましたがちょうど終わったところでした。
まぁ家がきれいになったしいいかw

2023-11-20 19:28:06

コメント(0)

折りたたむ

衛生士体験

今週から急に寒くなりました。
11月は積極的に外に出て
歩いて体を寒さに慣らせるように
しているのですが
家族からは変な目で見られます。
院長の嶋です、こんばんわ。

いいことをしてると思うんですがね。。

さて 土日は仕事をしたり
喪中はがきを書いたりしてました。
youtube見ながら書いてると全然すすみませんねw

さてそんな中、衛生士学院で
小学生を対象に歯科衛生士体験というものがありました。

下の子とその友達を誘ったら
行ってみるとのことだったので
参加させていただきました。

ただし下の子は同伴者にお母さんをご指名
私は途中からこっそり後ろから見てました。

模型で歯石取りを体験したり
お口の中の虫歯菌を調べたりしたみたいです。

学院の先生と話すと
今年から始めたそうです。
白衣とか歯磨き粉をもらえて子供達もご満悦

もし来年もするならうちでも宣伝してみますねw

2023-11-13 20:02:19

コメント(0)

折りたたむ

またまた秋穂へ

先週の尻もちの影響で
少し運動したら
すぐ痛くなります。
運動不足になりそうだわ。
院長の嶋です、こんにちは

さて、全部土日の予定が埋まっていた
10月が終わりました。

充実した一か月だったなぁ。
岩国で同窓会から広島観光
北九州でバンクシーをみて
秋穂で鯛を食べきれないほどとって
野球でお尻が痛くなりつつ優勝して、、

その反動でこの3連休はのんびり。
今年は身内に不幸があったので
喪中はがきを準備したり
部屋の掃除をしたりです。
というか、この3連休は11月なのに真夏日!
暑くて暑くて動く気になかなかなりません。

日曜に、また秋穂で祭りがあって
下の子の友達が行くらしく
奥さんと下の子が二人でお出かけ、、、してたのですが
ちょっと気になってお昼過ぎに上の子を連れて
私もいって行ってきました。

着いたらちょうど吉田栄作さんがライブを終えたところでした。
マネーの虎の印象が強すぎてちょっと歌っている姿に違和感w

その後は下の子と合流したら
友達と二人でバザーのショッピングを楽しんでいるらしく
20円で買ったムーミンのぬいぐるみを自慢されました。

しかしこの短期間に市内とはいえ秋穂に2回も来たのは
初めてでした。年末まであと2か月を切りました。
時間はあっという間に過ぎていくなぁ
 

2023-11-06 20:01:28

コメント(0)

折りたたむ

山口市優勝!?

小学4年生の下の子を抱っこして階段を
降りているとツルっと滑って
2段落ちて尻もち
しばらく痛かったぁ
院長の嶋です、こんにちは^^

落ちるときの光景が
スローモーションで思い出せます。

さて今週は歯科医師会の野球大会。
きららドームの隣の多目的広場にて
行われました。
こんなとこに運動場あったんですね。

海の近くで風がびゅうびゅう吹いています。
さてアップを始めると
全力ダッシュをするとお尻が痛い!?
先日の尻もちの影響でしょう。
普段生活したりストレッチをする分には
全く気づかないほど影響がないのですが
全力で動くとものすごく痛いのです。

野球の途中も一回走るとしばらく走れませんから
守備では連続してこないことを祈りつつ
一回出塁できたのですが
無理。もう痛くて走れない。。

ありがたいことに
私はあまり打てませんから
すぐに代打を送ってもらえるので
何とか2試合やり切りました。

そして試合の結果は、なんと優勝。
決勝の相手の強豪徳山が
トーナメントの関係で3連戦だったため
疲れ切った状態でしたが
それでも運も実力のうち。

山口市の監督も前はいつ優勝したかわからないほど
久しぶりの優勝でした。
 

2023-10-29 18:07:49

コメント(0)

折りたたむ

やってみる!

今年も良城小学校の就学時検診に
いかせていただきました。
あれ?明らかに虫歯が少ない?
80人くらい診たのに
虫歯がある子はたったの5~6人。
年々健康への関心が高まっていると
いわれていますがこの変化には驚きました。
院長の嶋です、こんにちは。

残念なのは、虫歯がある子は
ほとんどが複数あるということ。
これから萌え変わっていく際に
虫歯にならないよう頑張っておくれ。

さて、予定が一杯の土日も
今週は、家族の予定。
秋穂の港でお祭りがあるみたいです。
私のカレンダーにも、秋穂と数か月前から
刻まれていましたw

我が家のお祭りの主な目的は、地引網と
さかなつかみと餅まき。
ほかにも「模擬せり」なんてのもやってて楽しそうでした。

まずは地引網から。
ちなみに私、5~6歳くらいでお祖母ちゃんに連れられて
地引網をした記憶がうっすらとあります。
その時は結構魚が捕れてたのですが
今回は、思ったより捕れなかったみたいで
漁師さんも子供たちもちょっとがっかり。

その後は屋台でうどんや唐揚げなどを食べて
魚つかみへ。

ただ下の子、なかなかのビビりで
しようかどうか最後まで悩んでいました。
タッチプールで小さい魚を恐る恐る触って
「やってみる!」

そしていざ本番。
50人がプールを囲んで一斉にスタート。
下の子は、おお、大きな鯛を捕まえてますやん!!
一回預けに行って。。
また、捕まえたー鯛だー

そういえば上の子は???




えびーえびー





私が興奮するのも無理はありません。
上の子が掴んでいたのはなんと伊勢海老!!

長いひげみ髭みたいなのがもにょもにょしています。


結果は、鯛が数匹と伊勢海老ともう一匹小さいハマチ?らしきお魚
という大戦果。
食べきれないので、うちの親と
捌いていただいた方におすそ分けしても
多すぎる量でした。

最後に3年ぶりくらいに餅まきをしたんですけれども
それが霞むくらい興奮してました。

子供のやってみるは尊重しないといけないなぁ

2023-10-23 16:11:05

コメント(0)

折りたたむ

バンクシー

ウクライナだけでなく
イスラエルでも戦争が起きてしまいました。
遠い国の出来事、、ではなく
私たちももっと関心をもたなければならないでしょう。
院長の嶋です、こんにちは

さて、予定が一杯の10月第2週は
宝歯会のOB会。

ずっとこのブログでも書かせていただいていますが
今回ではや6回目となります。

今回の講師の先生は有名な荒井 昌海先生
内容は、3Dスキャナーと医院紹介
皆さんは歯医者で型をとるとき何かよくわからない
ピンクのねちゃねちゃものでブニュっとされるのを
想像されると思うんですが
時代は今や3Dプリンターを使って模型を作る時代が
きているんです。

ただここでネックになってくるのが歯科では
○○まいくμm(マイクロメートル)単位での
精度が必要な場合があるということ

いや時代はそこまで来ているのかと
私もびっくりです。
セミナーも勉強になりましたし
懇親会でも楽しく過ごせたのですが
小倉の井筒屋でもう一つ宝歯会の関係のある
イベントがありました。

なんと理事長の梶原浩喜先生のバンクシーコレクション
が展示されてるとのことなんです。

聞いたときは、え?バンクシー コレクションしてたんですか?
え?30年前から? とただただ驚くというよりも
キョトン とするしかありませんでした。

翌日見せていただきました。
10月16日まで小倉で展示されて
10月25日から10月31日まで
大阪のあべのハルカスで展示されるそうです。

先見の明が半端ないなぁ

2023-10-15 14:02:11

コメント(0)

折りたたむ

岩国で同窓会

3連休が終わりました。
実は、10月は予定が詰まってるんですが
その第一週目になります。
院長の嶋です、こんにちは^^

さて、第一週目は
九大歯学部同窓会山口支部

支部長のT先生は、岩国で開業されてますが
実は、私と実家が超近所という不思議なご縁

今年は、岩国ということで車で行くことにしたのですが
子供が錦帯橋を見たことがない!!
下の子は宮島も行ったことがない!!

ということでこれを機会に家族旅行も合体させて計画を立てることに

ちなみに初日の土曜日は、
私は、同窓会の総会、学術講演会、懇親会に参加したので
岩国観光は奥さん任せだったのですが
子供は楽しめたそうで良かったです。

私の方も講演会の講師の先生が
勝手に尊敬しているH先生にしていただいて
勉強になりましたし
懇親会も色々な先生方と話せて
楽しく充実した時間を過ごせました。

さて二日目は家族そろって宮島へ
下の子は初めてですから厳島神社とかびっくりするぞー
と思っていると前日ハッスルしすぎたせいか
下の子は少し歩くと座り込んでしまいました。

少し休憩して食べ歩いたりお土産を買ったりはしたのですが
厳島神社は大行列で私と上の子だけで行ってきました。
二人とも3回目ですw

夜は、広島市内へ移動して
お好み焼きを食べることに。
評判の八丁堀 八昌さんへ行ってみると
2時間待ちの大行列、、でしたが
どうやらなにわ男子の方がYOUTUBEで来た店らしく
子供は大興奮

中に入ると大混雑で店員さんが無駄のない動きを
しつつも丁寧にやるべきところは丁寧に
かつお互いが声を掛け合って動いていました。

これは仕事でも参考になるぞ!!

もちろん味も絶品。
卵が割ると必ず黄身が二個あったんですが
そんな品種あるんですかね?
黄身とそばがいい感じに絡み合ってます。
あー美味しかった。


と楽しくも一日目だけでなく意外なところで
勉強もできた旅行になりました。
 

2023-10-10 20:33:44

コメント(0)

折りたたむ

4回目のパンク

とあるスーパーをうろついてると
どんどんの冷凍うどんが置いてありました。
なんかだしがパックされて本格的!!
思わず買ってしまいました。
お値段580円。。
帰って子供にお店で食べたほうがいいじゃん、
と言われて何も言い返せませんでした。
院長の嶋です、こんばんわ^^

さて今週は、野球の練習があったのですが
途中車がカタカタいいだしました。
確認するとパンクしてました。
実は、私車がパンクするのは4回目なんで
スペアタイヤに帰るのは慣れたもの。
初めてパンクしたときは一日かかりましたが
今は20分ほどでできます。
しかし、練習には遅刻。
正直に、4回目のパンクであることを伝えると
「それは先生、誰かに恨みを買ってない?」

いや、前にパンクしたのは5年くらい前なんですが
20年で4回パンクというのはすごい多いみたいですねw
お祓いはした方がいいかもしれないw

あと今週は、うれしくも悲しいニュースがもう一つ
バイトも含めて5年くらい勤めていただいた
Aさんが9月いっぱいで寿退社されることに。

結婚なんでおめでたいんですが
やっぱり会えなくなるのは寂しいもんです。
最後にお食事会をしました。

たまには顔を見せてね。

2023-10-02 19:30:44

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5