しま歯科クリニック  

山口市幸町の歯科,歯医者 しま歯科クリニック

083-901-4618
〒753-0826 山口県山口市幸町3-50-103

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

ブログカテゴリはありません。
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

未来日記?

大谷さーんにお子さんが誕生!
おめでとうございます。
そして話題になっているの
高校生の時に書いた計画表
31歳で女の子誕生が
しっかり当たっている!
未来日記ですね。
院長の嶋です、こんにちは^^

書いてて最近の若い人は未来日記って
知らないかもと思った。
昔のテレビ番組です。

さて、4月も中旬となって
徐々に行事が始まりました。
学校検診に三師会の協議会
そして野球の練習

5月には、歯科医師会の野球大会が
岩国であります。

去年は1回戦負けで、
自分もレフトフライでした。
でも自分的には外野に飛んだだけでも
進歩してる気がする。

もともとゴロかヒットか怪しいヒットしか
打てないんですが
外野に飛んだらちょっと方向が違えば
ヒットになりそうな、、、、気もする?

最近何年もヒットが打ててないのも悔しいので
今期は頑張ってみようと
実は左腕の筋トレを半年くらいやってきたんです。、

成果は、練習では何本か
内野の頭を超える当たりが何本か。
まぁ当たったら2メートルくらい飛ぶように
なった気はします。
ただ、当たらない。

筋トレだけじゃなくて
素振りなりバッティング練習を
しないといけないという
当たり前のことに気づくのに半年かかるとは。

2025-04-20 16:35:18

コメント(0)

折りたたむ

電磁波?

なんだかんだ言われた大阪万博
ついに始まりましたが
万博といえばミャクミャク
決してかわいいとは、、、
ちょっとだけ個性的な外見なんですが
うちの奥さんがかわいいと言い出し
記念硬貨まで買ってきました。
不思議。。。
院長の嶋です、こんにちは^^

さて、先週の水曜くらいに病院の洗濯機で
タオルを洗ってせ洗濯槽の掃除をしてたら
あれあれ?排水されない
排水溝を掃除しても
ホースを掃除しても
終いには後ろを開けてみて
多分中で詰まってる。
9年近く経つしな、買い替え時か、
と思っていると今度は
冷蔵庫が動かなくなりました。

冷蔵庫は、実家で使わなくなったものを持ってきたので
もっと古いのですがこんなタイミングよく同時に壊れるんだw
電磁波でも出てるのかしらw

と思っていると今度は自宅の時計が止まってしまった。
まさか、、と思いましたが
電池を交換したら無事動きました。
壊れたんじゃなかったか。

日曜に購入し木曜日に届く予定。
同時に壊れたおかげか
1万円お値引きしてもらえましたw

お得だった考えようw

 

2025-04-14 19:57:40

コメント(0)

折りたたむ

湯田温泉

この土日は湯田温泉の白狐祭り
コロナ以外は毎年楽しませてもらっていたのですが
今年は、子供たちが友達と行くことになり
私も友達と遊んでやる><
ということで、坂田さんで飲んでました。
院長の嶋です、こんにちは^^

大学の同窓会山口支部で
支部長が交代のため
引継ぎとお疲れ会?みたいな感じだったんです。

で、湯田温泉からは少し離れているのですが
楽しく飲んでたら前支部長のT先生が
衛生士学院の講師もされている関係で
偶然、湯田温泉で飲んでいた
他の講師の先生3人と合流。
3人とも私も仲良くさせていただいているので
いろいろな話を聞けました。

去年の国家試験では6名落ちたのですが
そのT先生が日曜日に岩国から来て指導され
無事に6人とも受かったそうです。
もちろん本人たちの努力も大きかったでしょうか
見えにくいところでそんな尽力があったんですね。

実は歯科業界の昔からある課題として
衛生士不足があるのですが、
こういった話を聞くと
例え見えにくいところでも
自分も頑張らないといけないなぁ

2025-04-06 23:20:27

コメント(0)

折りたたむ

謝罪

更新が遅くなりました。
月曜から月末と年度末といった
ところで色々なことが重なったんです。
すいません。院長の嶋です、こんにちは

さて、今朝はニュースを見たら
トランプ関税のニュース
あ、以前の予想が完全に外れましたね。
こちらもすいません。

さらに時間は遡って
先週の木曜日
車にガソリンを入れようとスタンドに止まったところで
O先生からお電話
「魚いるか―???」

ありがたく頂戴いたしました。
どこで釣ったのか尋ねると角島から船で行ったみたい。
沖にでると違うんだなぁ
金目鯛3匹とカサゴ1匹いただいた
大戦果ですね。

家に帰って鱗を取っていると
奥さんに飛び散るとクレーム

外に出て内臓を取るところまでして
内臓がないぞう
どう料理するか調べてみた
一匹は3枚におろして
一部刺身にしてみたが、腕が悪いのか
包丁が悪いのか身がボロボロになったものの
何とか出来た。
ビビりなのでアニサキスが怖くて
よく噛んで食べました。
美味しいけど心臓に悪いので
残りは、塩焼きと煮つけにしてもらい
カサゴは唐揚げにチャレンジ

自分的にはうまくできて
上の子が半分食べて
残りを自分が食べようとしたら
奥さんがガブリ
「骨が多いねぇ」

うん、とりあえず謝っておこうw

 

2025-04-03 14:08:42

コメント(0)

折りたたむ

定期更新終了のお知らせ

今日は奥さんの誕生日
昨日は、ご飯を食べに行って
お皿を洗って
掃除機をかけようとしたら
テレビが聞こえないらしく
怒られてしまいました。
難しい><
院長の嶋です、こんにちは^^

さて、我が家では
ちょっとしたダイエットがブームで、
奥さんが体重計を買ってきました。

そしたらブルートゥースで
スマホに連携できるみたいで
上の子に体重がばれてしまい
なんか恥ずかしい気持ちに。
体重計に余計な機能はいりませんね^^;

そんな感じでいつものように
休日を過ごしているんですが
ここのブログも今年で9年目。
始めたときは、
小学1年と年中だった子供も
今や中2と小学5年生
4月からもう一学年上がります。

皆さんもそうだと思うのですが
そのくらいになってくると
子供は友達と遊ぶようになり
親の出る幕はだんだんとなくなってきました。
寂しいようですがそんなもんなんです。

そしてブログのネタもなくなってきました。
私の関税の予想なんて
どうでもいいと思うんですが
最近の土日は、月1~2回用事があって
あとは、ジムに行って
あとは少し仕事をするくらいで
何もないんですw

なので、2026年3月一杯で
定期更新を終了することに決めました。
もう1年だけ頑張りますw

たまに会う知り合いにブログ見ているよ
のお声がけを、
患者さんにブログ呼んで
歯医者ここに決めたのお言葉を
エネルギーに
何とか10年ほぼ毎週更新することが出来ました。
ありがとうございました。

最後の1年は書くことがないときは
謎の予想や都市伝説を書いたりするかもしれません。。

2025-03-23 15:57:52

コメント(0)

折りたたむ

ホワイトデーにはご用心

先週はホワイトデー
今年は珍しく下の子が手作りの
チョコをくれたので
お返しにクッキーを買っておきました。
下の子に渡すと
「ばあちゃん(つまり私の母)」が買ってきたん?」
。。。クッキーを買うと思われてない院長の嶋です、こんにちは^^

ちなみにうちの奥さんが見つけて
「ばあちゃんが買ってきたん?」
塾から帰ってきた上の子も
「ばあ(以下略」
のまさかの3連続をいただきました。
ホワイトデーにはご用心(何を?

さて日曜日は山口県歯科医師会の
講演会があったのですが
なんと講師のお一人は大学の先輩の松村先生
2学年上の先輩なので
何度もお会いしたことがあるというか
直接の指導医ではなかったのですが
実習期間は毎日すれ違ったことがある方です。

前日に九大の同窓生で懇親会をしようという事で
吉敷のあさいちさんで楽しく飲んで
次の日はお勉強。

いつものことですが
同級生の山根先生が私から
ぼったくろうとしてくるのですが
今回は、ご丁寧にお弁当代に
「0」を一つ多くつけてありました。

と、小ネタはおいて
今回の勉強会は
「高齢者の口腔内のトラブル」
高齢者になるとだんだんお食事が摂れなくなるんですが
お口の周りの筋肉が衰え
→食べる量が減る
→筋肉が衰える
→食べる量がさらに減る
のループを抑えるために
様々な検査項目や体操などのリハビリ
についてご講演いただきました。

自分も高齢化社会で
食べることがきちんと出来なくなる方が
多くなることに危機感を抱いているので
最前線の話を聞けて大変勉強になりました。

2025-03-17 20:08:46

コメント(0)

折りたたむ

トランプ関税?

最近、食べ物の好みが
変わったな。
脂っこいものがだめになって
お魚やきのこなんかが
大好きになってきました。
院長の嶋です、こんばんわ^^

焼肉に行って
食べ放題のホルモンを食べまくっていたころが
懐かしいですw

ニュースなんかも好みが変わってきて
例えば最近話題のトランプ大統領の関税。
仮にトランプさんが言うように関税をかけると
物価が上がりますから
インフレが進む
つまりアメリカが一番困ることになるんですね。

だから自分の予想では、一部は
スタンスを示すために本当に実行するかもしれませんが
ほとんどの関税はかけられない
関税かけるかける詐欺状態になるのではないかと、
※あくまで個人的予想です。

あとは、うちの奥さんや母親がよく
お米の値段の話をしているんですが
国としては、もちろん国民の生活も
大事なんですが
農家の生活も大事なんですね。

備蓄米を放出があるそうですが
しばらくは大きく下がらないかもしれません。

まぁ私は預言者ではないので
予想は当たるかもしれませんし
外れるかもしれませんが
若いときは全く興味がなかったのに
40過ぎると急に好みが変わるもんなんですね。

まぁ結構楽しくやってるんですが
唯一の悩みは
録画した池上彰さんの番組を
奥さんに消されてしまうことです><

2025-03-10 20:33:35

コメント(0)

折りたたむ

歯科医師激減!?

今朝からニュースになっているのは
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の
口論?
会談がどうも不和に終わったということ。
平和に直結するだけに気になります。
院長の嶋です、こんにちは^^

希望的観測をいうならトランプ大統領の
パフォーマンスのような気もしないでもないのですが。

さて他にも気になっているのは、
卒業式や入試の合格発表
私も何度かこの時期に合格発表でドキドキしていたことがあるのですが
その一つが20年近く前の歯科医師国家試験の合格発表

昔は8割9割の合格率だったので
大学さえ卒業できてれば、、、だったのですが
徐々に7割台6割台と厳しくなっているのです。
人数でいうと、3000人以上→2400人(自分の時)→2000人
と年々合格者が減らされているのです。

いくら日本の人口が減っているとしても
3分の2はやりすぎじゃないかなー
事実、歯科医師の平均年齢も20年近く前は47歳くらいだったのが
今、調べるとおおよそ52歳だそうです。
50歳くらいの先生が
まだまだ平均にも満たない若手だよという冗談も
こうして考えると笑えないなぁ

10年後くらいに歯科医師激減する未来が
待っているかもしれません。

2025-03-02 22:19:44

コメント(0)

折りたたむ

朝起きてみれば

月曜の朝起きてみたら
外が真っ白
雪が降っている。
寒いわけだw
祝日でよかったw
院長の嶋です、こんにちは^^

午後には溶けてたんで少しだけ
仕事をしたのですが
ほぼゆっくり過ごさせてもらいました。

色々パソコンで見てると
嬉しいニュースが一つ
株がちょっとだけプラスになってるぅ

思えば10年以上前に
ネットの情報に踊らされ
抱えた損失約○○万円
売るに売れずに塩漬けしてたら
狙ってもなかなかできない95%
のマイナスになってました。

それから開業してしばらくはそんな余裕がなかったのですが
40過ぎてそろそろ老後のことも考えないとと思って
経済の仕組みを勉強することが出来て
それまで当てずっぽうで買っていたんだと
実感。

あと投資はギャンブル性は確かにありますが
できるだけギャンブル性を少なくしながら
(具体的には長期で分散しながら)
リターンを多くするのが極意だと勝手に思っています。

今自分が信じている情報は
米国株は、あと1年くらい上がるかもしれないが
そろそろ天井が近いかもしれないという情報と
かなり高い確率でドル安(円高)になるだろうという情報

ということは、新興国株が来る???
ということで、とあるETFを買ったら下がっちゃった。

最近学んだことの最後は、
いや、薄々感じてはいたんですが
自分が株を買うとしばらく下がる。
売ると上がる。

またプラスマイナス0になりそうですw
 

2025-02-25 20:13:05

コメント(0)

折りたたむ

色々考えなければいけません

下の子の友達が遊びに来るとのことで
下の子がお部屋の掃除をしていたのですが
どうも間に合わないとのことで
私がパソコンとか使っている部屋に
荷物を搬入してきました。
普段から片付けておきなさいw
院長の嶋です、こんにちは^^

さて、金曜日は三師会の協議会
かめ福で医師会さんと薬剤師会さんと
協議で去年の活動の決算報告や
連携のための情報交換を行いました。

私は、決算報告をして
少しかんでしまいましたが
無事終わることが出来ました。

その後は懇親会を行ったのですが
ふだん聞けない話などを聞くことが出来ました。
例えば、にきびの話になったのですが
ガイドラインで第一選択とされているのは
古い皮膚?角質か何かだと思うのですが
それを剥がして治すのだそうですが
赤くなったり痒くなったりしてしまうのだとか。

ニキビが出来やすいのはお年頃の方が多いので
そういった面で苦慮されているのだそうです。

一つの病気があれば皆同じ治療で
治せると思われがちなんですが
患者さんに応じて色々な治療が必要なのが
意外と理解されなくて
難しいのは皆一緒なんだなぁ
考えなくてはいけません。

日にちが変わって今日は塾に
高校受験のお話を聞きに行ってきました。

私が高校受験したのは27年か28年前
システムがかわったのか
私が知らなかっただけなのか
山口市の公立高校では
内申点の配点が結構高いみたいです。

私はとにかく勉強を頑張って
試験でいい点を取ればいい!!
と、思っていたので
もちろんそこも大事なんですが
どうやらそれだけではない。
色々と考えなければならないようです。

2025-02-16 15:01:21

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5