※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
10年前の3月11日 大地震がありました。今見ても 津波で車が流されていく様は迫力があります。 そうか、もう10年経つのか 院長の嶋です、こんにちは さて我が家では、引き続き自粛中 来週あたり外出したいと思っているんですが、、 首都圏では、緊急事態宣言が延長されているにもかかわらず 新規患者数が増えだすという状況。 山口で自粛してもあまり効果はないでしょうが 応援という意味を込めて今週も自粛です。 そして家時間が増えだすと家の中が汚れだして、、 よし、大掃除だ!これは!!上の子のボールペン。 これは、、、、上の子のノート。 そして、これは、、、、、上の子の靴下。。。 なんだ、上の子のものばかり 食事用のテーブルやテレビの周りに散乱しています。 当然の如く大説教 下の子のものは、多少はありますが、まぁほとんどないといえるレベル。 兄弟でこうも違うものか。 いや気持ちはわかるけど、、、 何を隠そう30年前の私もそうでした。。 でも、お祖母ちゃんに買ってもらった上着が近所の空き地の 草むらから出てくるという謎現象が起こる以上 その場においてほったらかしという習慣は改めねばなりません かのウォーレンバフェットも習慣が大事だといっております。 そして、掃除をして何とかきれいになった。。 翌朝、つまり今日の朝テレビの前の床に転がるボールペン 誰のものかは言うまでもありませんね。。
2021-03-15 20:08:32
| コメント(0)
▲Topヘ